第8回イベントレース WAKO’S杯 ミニバイクレース2018
近畿スポーツランドで開催された、ワコーズ杯ミニバイクレース2018に参戦しました。
J.BOY RACINGからは、ショップ対抗60分耐久スクーターレースと120分耐久レースにダブルエントリー。
ショップ対抗60分耐久スクーターレースでは、3位表彰台を獲得しました。
第1回 チキチキ とある室生の林道でラーメンツーリング
室生ダムから室生寺方面へと抜ける林道へ行ってきました。
美しい渓谷の透き通った水、神聖な空気、柔らかな日差し、そして美味しいカップヌードル。
ここはまさにユートピア。
こちらじは同行者のHanenashi氏作成の動画。
フルサイズオフローダーよりクロスカブにちょうど良い林道でした。
第1回 チキチキ 和歌山林道ツーリング
虎ヶ峰坂泰林道へ行ってきました。
ルートはこんな感じです。
道の駅 レスティ唐古・鍵 を起点として、五條市~十津川村~虎ヶ峰坂泰林道~
龍神温泉 丹生ヤマセミの郷温泉館でアウトドアちゃんこ鍋~高野龍神スカイライン。
再び道の駅レスティ唐古・鍵へ戻るまでの走行距離は約340km。
紅葉は美しいわ、ワインディングロードはゴキゲンだわ、林道は楽しいわ、ちゃんこ鍋は美味しいわで、
本当に最高の一日でした~~!!
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、11月1日(木)は臨時休業させて頂きます。
第1回 チキチキ 日吉ダム放流カレーツーリング
250ccクラスのバイクの車検(定期点検)
250ccクラスのオートバイには車検がありません。
だからといって、点検やメンテナンスをしなくていいという訳ではありません。
250ccのバイクも、定期的に点検しましょう。
今回は、約2年毎日通勤で乗られていたバイクの点検。
この間、特に点検整備はなにもしておられないそうです。
プラグチェック。
高いものでもありませんし、外したら元に戻さず交換すると良いでしょう。
エンジンオイルチェック。
油面が確認出来ないほどオイルが減っています。
点検の結果、オーナー様とご相談の上、タイヤ交換、ブレーキパッド交換とキャリパーメンテナンス、プラグ、エアクリーナーエレメント交換、各部グリスアップなどのメンテナンスを行いました。
250ccクラス車検について、詳しくはコチラのページをご覧下さい。
http://www.jboy-mc.com/250ccクラス車検-定期点検/
GSX1400 オーリンズ マルケジーニ サンスター その他カスタマイズ色々
第1回 チキチキ ランチタイムツーリング
FineTechnical Ride 2018 Round5
鈴鹿ツインサーキットで開催された、
ファインテクニカルライド2018 ラウンド5に参加してきました。
シミュレーションレースに参加した、我らJ.BOY motorcycle teamのえーちゃん選手。
この日、サーキット初体験のW氏。
最初はおっかなびっくり走行していましたが徐々に慣れてきて、この日一日でかなり上達していました。
初めて参加しましたが、非常に楽しい走行会でした。
走行後すぐに全員のベストラップと個人個人のラップチャートを配布してくれるのがありがたかったです。
サーキット走行が初めてというお客様もいらっしゃったのですが、最初は緊張して上手く走れなかったのが徐々に慣れてきて、タイムとスキルのアップをリアルタイムに実感して貰うことが出来て良かったです。
「タイムが○秒縮まりました!」と喜んでくださったキラキラした笑顔が最高でしたよ。
シミュレーションレースに参加された方も、ほどよい緊張とアドレナリン全開で楽しんでもらえたようです。
次回は11月23日(祝)Round7に参加したいと思っています。
良かったらご一緒しましょう!参加受付は当店までよろしくお願いします。
ファインテクニカルライドの参加費用は¥16,000
計測器+同伴者1名入場料+昼食(参加者のみ)
走行内容は、20分×4本&シミュレーションレース
お楽しみ抽選会も有ります♪