2023 鈴鹿2&4レース

Untitled
2023鈴鹿2&4レースに、TEAM SUGAI RACING JAPANのメカニックとして参戦しました。
今シーズンよりホンダCBR1000RR-Rへマシンをスイッチしたライダースガイ。
MOTO BUM HONDA全面協力を受けての挑戦でしたが、今回は非常にレベルが高く、残念ながら予選落ちとなってしまいました。
次戦はスガイの地元であるSUGOです。
良い結果が残せるよう、頑張って参ります。

Untitled
予選落ちが決定した後は、純粋に2&4レースを楽しむことに(笑)

DSC05381
ピットウォークで尊みを感じてみたり

Untitled
荒川晃大の応援してみたり
ダンロップタイヤのST仕様で7秒台はすごい!


Super Formulaのとんでもないコーナリングスピードを感じてみたり

DSC05922
この人の連勝記録はどこまで続くのか!?

DSC05928

DSC05934

DSC05938

DSC05942

DSC05945

DSC05950

DSC05955

DSC05958

AJ京都 鈴鹿サーキットフルコース走行会 開催決定!

AJ京都:京都オートバイ事業協同組合主催 鈴鹿サーキットフルコース走行会の開催が決定しました!

世界耐久選手権チャンピオン北川圭一さんをはじめとする一流ライダーがインストラクターを務める、安心安全なサーキット走行会です。

鈴鹿8耐やF1グランプリが開催される国際レーシングコースを、愛車で走ってみませんか。

開催日:2023年 5月10日(水)
開催地:鈴鹿サーキットフルコース(先導車付での走行となり25分 x 2 本)
受付期間:2023年4月30日まで受付(ただし定員になり次第受付終了)

詳細は「鈴鹿サーキットフルコース走行会2023」にてご確認ください。
https://www.aj-kyoto.com/suzuka2023/

定員になり次第終了ですので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みください。

定員:90名(249cc以上)
参加費:22,000円
保険料:1,000円
合計:23,000円

参加してみたいけどレーシングスーツ(ツナギ)が無い…
そんな方には、クシタニさんやダイネーゼさんでレンタルサービスもあります。

2022近畿スポーツランドロードレースシリーズ第3戦 KTC杯

DSC04240
近スポシリーズ第3戦に参戦しました!

DSC04244
秋晴れ!最高のお天気

DSC04254
それぞれの目標に向かって

DSC04260
走り続ける!

DSC04274
練習、予選、決勝レース
身内だけで8台エントリーなので、まあまあ忙しい

DSC04348
いざ出陣!

DSC04363
バトル!

DSC04393
ちびっ子も頑張りました!

DSC04406
レースが終わったら、また次のレースに向かって精進あるのみ!

2022 鈴鹿ミニモト4耐 決勝レース

DSC04174
いよいよレース本番!
日曜日は予選と決勝レースです。

Untitled
Mini-Moto4耐はタイヤウォーマー使用禁止なので、日向に出して少しでもタイヤを暖めます。

DSC04185
決勝レースのグリッドにて

Untitled
間もなくカウントダウン

DSC04210
ミニモト4耐は3回のピットインが義務付けられています。
その都度、3分間ピットに留まらなくてはいけないので、ゆっくり丁寧に給油作業できます。

S__19866034

Untitled

S__19866024

S__19866020
4人のライダーで4時間を繋ぎ、ノントラブルで無事にゴール!
(走行中の写真はすべて練習走行時の物)

DSC04222
また来年!?

2022 鈴鹿ミニモト4耐参戦!

DSC04122
2022鈴鹿Mini-Moto4時間耐久レースに参戦しました!
レースウィークは金曜日の特別スポーツ走行から始まります。
事前に行われた合同テストに参加していない我々は、全くのぶっつけです!

DSC04114
マシンはコチラ!
HRC GROMです。

DSC04125
練習走行に向けてメンテナンス!

Untitled
夜は焼肉!たらふくさんへ。

Untitled
どれも美味しかったけど、味噌ハラミがご飯に合う!最高!

Untitled
土曜日は車検です。
何も問題なく合格。
後は日曜日の決勝レースを待つのみ!

第12回イベントレース ワコーズ杯ミニバイクレース2022 開催決定!

「みんなで楽しく!レースしよう!」をテーマに開催されるレースです!
速すぎると罰ゲーム?上級者も初級者も楽しくレース!
サーキット走行を楽しんでみませんか!
開催クラスは2つ!
4st50ccノーマルスクーターによる、バイク屋さん対抗
『ショップ対抗60分耐久レース』
排気量125cc未満なら4st2st改造なんでもあり!の
『120分耐久レース』(エキスパートクラス・エンジョイクラス混走)
ワコーズ杯はAJ京都オートバイ事業協同組合主催ですが、組合員さんでなくても大歓迎!
どしどしご参加お待ちしております。
主催:京都オートバイ事業協同組合
https://www.aj-kyoto.com/
運営:ツーホイールネット
https://www.2wheel-net.com/index.php
近畿スポーツランド、和光ケミカル
会場:近畿スポーツランド
協力協賛:和光ケミカル、近畿スポーツランド、大阪オートバイ事業協同組合、兵庫県二輪自動車協同組合、BikeBros.
協力、協賛募集しております!(随時、追加掲載しております/敬称略させて頂いております)

 

鈴鹿サーキットを旧車で走るデー

Untitled
旧車だってサーキットを走ってみたい!という企画でやってまいりました鈴鹿サーキット。
まわりは当然のようにスーパースポーツバイクばかり。
ここのピットだけ90年代で時間が止まったかのようです。

Untitled
GPZ900R
TMR-MJN装着

Untitled
GPZ900R
TMR-MJN装着

Untitled
XJR1300
TMR-MJN装着

Untitled
Z750FX
FCR装着

Untitled
GSX750S
FCR装着

Untitled
ゼファー400
FCR装着

なんと全員レーシングキャブレター装着!
TMRとFCRが半々です。

この日、我々の他にキャブ車は一台もいなかったと思います。

LINE_ALBUM_2021.12.22フルライドオン_211223
Ninja900同士のバトル!カッコいいですね!

S__175923206
全員ノートラブルで公道ではとても出来ないフルスロットルを楽しみました。
峠道を攻めるより遙かに安全ですからね。

次回は1月に旧車デーを予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。