
いよいよスタート!
この頃は元気でした…
ワイ、ヘルメットの被り方がオンロード
スタート前の緊張感!
スタート直後の岩場は難なくクリアしたものの…
第1の難関
およそバイクが走るには全く適さない坂
坂と言うよりもはや壁
上から見下ろしたところ
その後も難関に次ぐ難関で…
過去イチ仕上がりました
いよいよスタート!
この頃は元気でした…
ワイ、ヘルメットの被り方がオンロード
スタート前の緊張感!
スタート直後の岩場は難なくクリアしたものの…
第1の難関
およそバイクが走るには全く適さない坂
坂と言うよりもはや壁
上から見下ろしたところ
その後も難関に次ぐ難関で…
過去イチ仕上がりました
集合写真
参加者のべ450人!
レディースオンリー!
かわいいキッズ
90分クラスはカメラ片手にカメライダーでした
カメラマンと相打ち!
カメラバッグがチョー邪魔でした笑
ちびっ子メイドちゃん
実はめちゃくちゃ上手い!
連邦の白い悪魔!この方もめちゃくちゃ上手かった!
ヨッシー!
ちびっ子の方が上手い!
いなべMSLの岡田シャチョー!
ハイアップ!
全日本モトクロスの神田橋姉弟
ほのぼの林道ツーリングおじさん笑
今回で4回目の参加になるミニバイぱにっくに、初めて前夜祭から参加しました。
鍋パーティー!
Redmanの振る舞い酒
飲みやすくてめちゃめちゃ美味しかったです♪
いなべの夜は更けて…
ピザ爆さんの絶品ピザ!
飲めないお酒を飲み過ぎて若干二日酔いですが、レース頑張ります!
2024北川圭一杯に参戦しました!
自分は近畿スポーツランドを走るのは2年ぶり
相方はグロム初乗り、キンスポもほぼ初めて。
ペースはそんなに速くなかった我々ですが淡々とラップを重ね…
気付いたらトップでした!
久しぶりのミニバイクレース、最高の結果になりました!
52歳にして、初めてのモトクロスに挑戦!
と言ってもバイクはファンバイクのCRF125Fでエンジョイレースです。
初めて走るモトクロスコース、前日入りして練習走行しました。
ちょっと走っただけでもうヘロヘロ。
レースでは周回遅れになりそうです。
レース当日。たくさんの参加者で盛り上がっています。
こんなに人気があるんや!と驚きました。
頑張りました!
でも正直、もう少しマシに走れると思ってました。。。
モトクロスは思ってたよりずっとハード!キツい!
でも頑張って最後まで走りました!なんとか周回遅れにはなりませんでした。
めちゃくちゃ楽しかったです。
次回もまた参戦したいと思います。もう少し練習しなくては。
2023鈴鹿8耐に、TEAM SUGAI MOTO BUM RACING JAPANのお手伝いメカニックとして参加しました。
まー、いろいろなことがあったレースウィークですが、自分にとっての今年の8耐は、ラスト1時間に集約されていると言っても過言ではないでしょう。
トラブルによるピットインや、降り出した雨に翻弄された難しいタイヤ選択。
ラストスティントを鈴木光来選手に託して送り出したのも束の間…
チェッカーまで残り30分というところで、ヘアピンカーブでまさかのチェーン切れ。
「もうダメだ…ヘアピンからじゃ戻って来れない…。」
誰もが諦めていたその時、レッカー車でライダーとマシンが帰ってくるとの一報が!
ピットに戻ってきた時はチェッカーまで残り3分を切っていたと思います。
そこからスタッフ総出でマシンチェックと修復、ギリギリのタイミングでライダー光来を送り出す。
コースに戻ったのはなんと、ピットロードクローズ1秒前!!
なんとかチェッカーを受けることができました。
8耐の花火は格別です♪
2023鈴鹿2&4レースに、TEAM SUGAI RACING JAPANのメカニックとして参戦しました。
今シーズンよりホンダCBR1000RR-Rへマシンをスイッチしたライダースガイ。
MOTO BUM HONDA全面協力を受けての挑戦でしたが、今回は非常にレベルが高く、残念ながら予選落ちとなってしまいました。
次戦はスガイの地元であるSUGOです。
良い結果が残せるよう、頑張って参ります。
予選落ちが決定した後は、純粋に2&4レースを楽しむことに(笑)
荒川晃大の応援してみたり
ダンロップタイヤのST仕様で7秒台はすごい!
Super Formulaのとんでもないコーナリングスピードを感じてみたり